ウェイト版タロットのカップの4の意味の解説です。(2023/08/15改定)
解説動画
カップの4 図柄の解説・一般的な意味

若者の目の前に3つのカップが並んでおり、さらに新しいカップがさらに差し出されています。しかし、若者の表情は不満そうです。アーサー・ウェイトはこの絵柄に対して、「環境に対する不満があらわれている」と表現しています。
環境がいかにめぐまれていても、自分の心の中にそれを喜ぶ、受け取る用意がなければ怠惰・退屈になってしまうことを表しています。
元々精神的・受容的な性質が強いカップが、さらに安定を求めることで安定が飽和状態になってしまい、今すでにもっているものにも、追加で与えられたものにも満足ができない状態になっていることを表しているカードです。
キーワード
怠惰・退屈
一般的な意味
正位置
正位置ではこのカードがもつ、倦怠や不快感をそのまま解釈します。今置かれている状況に理由を特定することが難しい、「ぼんやりとした不快」や「ぼんやりとした不満」を感じています。不満の理由となるものが明らかだと感じていたとしても、根本的な原因は受け取る側の心にある問題であるようです。
逆位置
逆位置では、このカードがもつ倦怠や不快感から解放されると考えます。倦怠から解放され、新しいことに挑戦する意欲や熱意、チャンスにめぐまれることを暗示しています。
逆位置を不足として読む場合
退屈な状況から解放され、再び生き生きとした喜びを感じられるようになることを表します。また、新しい関係性やインスピレーションの受け取りを表す場合もあります。
逆位置を過剰として読む場合
このカードは、そもそもが「満足」が過剰に働いていると考えるため、過剰よりも不足を中心にリーディングを行います。
逆位置を前向きな意味やアドバイスとして読む場合
退屈な状況から解放されること、新鮮な気持ちで前に進んでいけることを表します。また、ありのままの毎日を退屈にさせているのは、喜びや楽しみを探すことを忘れてしまった自分の意識であることを警告してくれている場合もあります。
状況別の意味
仕事での意味
正位置
- 状況は悪くないが、そこから前向きな見通しをえることができていない
- 恵まれた環境にいるにもかかわらず、不満ばかりがでてくる
- 新たなチャンスに気づくことができない
逆位置
逆位置を不足として読む場合
- 周囲への感謝や自分の恵まれている状況に気づき、仕事の楽しみを思い出すことができる
- 仕事の新たな可能性やチャレンジを楽しむことができるようになる
- 気が付かなかった周囲の支援に気づくことができるようになる
逆位置を過剰として読む場合
- このカードでは元々の意味が過剰気味であるため、逆位置では不足の意味を中心にとりあつかいます
逆位置を前向きな意味やアドバイスとして読む場合
- 置かれた状況の不満にばかり目を向けず、いい面に目を向けるようにすることで仕事の楽しみを思い出すことができる
- 前向きに状況を眺めようとすることで問題解決の糸口が見つかる
- 職場の恵まれている点にフォーカスすることで、新たな支援者を見つけることができる
恋愛での意味
正位置
- 状況は決して悪くないが、満足を感じることができなくなっている
- 新鮮味・面白さに欠ける関係性
- 関係は悪くないにもかかえわらず、望む状態にならず退屈を感じている
逆位置
逆位置を不足として読む場合
- 硬直した状態から抜け出すことができる
- 自分や相手のいいところを改めて見つめ直すことができる
- 新しいアプローチの方法や有効な接し方がわかるようになる
逆位置を過剰として読む場合
- このカードでは元々の意味が過剰気味であるため、逆位置では不足の意味を中心にとりあつかいます
逆位置を前向きな意味やアドバイスとして読む場合
- 現在の関係性や相手からの気持ちに不満を持つよりも、すでに恵まれていることに目をむけるべき
- ないものねだりをするよりも、今の状況に感謝をすることで状況がひらける
- 相手や状況ではなく自分のマインドを変えることが大切
結婚・家庭での意味
正位置
- 客観的にみれば恵まれているにもかかわらず不満を感じる結婚や家庭生活
- マリッジブルー。この相手でよかったのかと言う不安が押し寄せる。
- やってもらっていること、感謝すべきことへのありがたみがなくなってしまっている
逆位置
逆位置を不足として読む場合
- 相手のいいところに目を向けられるようになり、好意が再燃する
- お互いへの感謝や労いの気持ちを思い出すことで家庭生活の喜びを取り戻せる
- 感謝の少ない状況から脱出することができる
逆位置を過剰として読む場合
- このカードでは元々の意味が過剰気味であるため、逆位置では不足の意味を中心にとりあつかいます
逆位置を前向きな意味やアドバイスとして読む場合
- 相手への不満ではなく感謝やいいところに目を向けることで状況が好転する
- 自分も相手も粗探しをするよりも、いいところに目を向けていくことが大切
- 当たり前のことのありがたさを思い出すべき
コメントを残す