むぎのタロットの作者から直接タロットを学びませんか?むぎのタロットスクール・オンラインサロン好評開催中!

むぎのタロット講座:第1話 タロット占いって何?ータロットの目的

むぎのタロット講座

「タロット占いってどうやってやるの?」「はじめるためには何が必要?」「どんなカードを選べばいいの?」など、タロット占いをはじめるために必要なポイントをまとめました。

解説動画

今回の内容を動画でまとめました。

1 タロット占いって何?

ホップ

ねえむぎ、こないだやってくれた「タロット占い」すごくおもしろかったね!
ぼくにも、「タロット占い」のやり方を教えてくれない?

むぎ

もちろんだよ!ぼくもホップとタロットができたら楽しいなっておもうよ!

ホップ

ありがとう!じゃあ早速やり方をおしえてくれる?
タロット占いってどうやって進めるの?

むぎ

タロット占いは、① 占う内容を決める ② カードを並べる ③ カードからのメッセージをまとめるっていう3つのステップですすむよ。実際のお題を使って確認してみよう!

1-1 タロット占いの手順

タロット占いは以下の3つのステップで進行します。

タロット占いの手順

① 占う内容を具体的にする
② カードを並べる
③ カードからメッセージを読み取って伝える

実際の鑑定を例に、それぞれのステップを確認してみましょう。

1-2 鑑定事例をつかって手順を確認しよう

ご依頼内容

状況について
好きな人がいるのですが、お相手もこちらに好意を持ってはくれているようなのですが、お互い1歩が踏み出せない感じでいます。
何か打開策のようなものがあればと思うのですが、もしお相手から好意があると勝手な私の思いだと怖いなとも思います・・・。

鑑定を希望する項目
お相手の気持ちと、もし好意を持って貰えているなら、どうしていけば良いか教えて頂きたいです。

① 占う内容を具体的にする

タロット占いの目的は「問題解決のためのヒントを出す」ことです。
また、タロット占いは占う項目が具体的でないと答えがでにくいという特徴があります。そのため、鑑定前に何を占うか具体的にまとめる必要があります。

状況整理

• 好きな人がいる。
• 相手もご依頼主様に好意をもっているようにご依頼主様は感じる。
• お互いに好意があるものの、(交際にいたる)一歩が踏み出せない感じでいるとご依頼主様は感じている。
• 好意があるのが自分の思い違いだったらどうしよう、という不安もある
鑑定をご希望されている点
• お相手の気持ち
• もし好意を持って貰えているなら、どうしていけば良いか

この人の問題の本質

彼との関係を発展させていきたい

この人の問題を解決するために鑑定すること

・現段階での彼のお気持ち
・彼との関係を進める方法

② カードを並べる

占う内容がきまったら、カードをシャッフルして並べます。
シャッフル方法・並べ方については次回の記事でご紹介します。

むぎのタロット講座

③ カードからメッセージを読み取って伝える

カードを並べたらそこからメッセージを読み取って伝えます。
この講座では、3枚のカードからメッセージを読み取る方法を使います。

フリースリーカード

3枚のカードを並べて、必要に応じてアドバイスカードを1枚で追加でひきます。3枚に独立した意味はなく、3枚のカードを総合して、質問に対する答えをだしていきます。

ホップ

カードからメッセージを読み取るってどういうこと?

むぎ

カードの意味を、鑑定する項目にあわせて読み替えて、メッセージとしてまとめるってことだね。ちょっと今回の例でやってみようか。

鑑定項目①:彼は私のことをどうおもってる?

  • ワンドの2(逆);自分からは動けない
  • ワンドの8(逆):関係が進まないことへの焦り
  • 女帝:恋愛感情をもっている
  • アドバイス:ソードのエース:依頼主様から行動する必要がある

お相手もあなたを女性として意識していて、明確な好意があります。ですが、自分ではこの関係を動かすことがでいないと感じており、なかなか発展させることができないとお相手も感じているようです。
アドバイス
あなたの側からの勇気ある行動が未来を切り開いていくことになることを示唆しています。

ホップ

なるほどね。カードのそれぞれの意味はわかんないけど、カードの意味を組み合わせることでその人の問題に対する答えが出せるんだね。

むぎ

そうだね。カードの意味は本を見ながらでも全然いいと思うけど、カードの意味を組み合わせてメッセージを作っていく練習は早めにやって行ってもいいと思うよ。

ホップ

カードの意味がまだわかってなくても、さわりはじめちゃっていいってこと?

むぎ

うん。最初はカードの意味を本で調べながらでいいから、カードや必要なものを用意して、占いを始めちゃったほうがいいと思うよ。
もしよかったら、占いに必要なグッズとカードを一緒に選びにいこう!

ホップ

ありがとう!よろしくね

2 タロット占いに必要なもの・カードの取り扱いのルール・選び方

2−1 タロット占いに必要なものとカードの取り扱いのルール

ホップ

タロット揃えよう…!っておもったものの、まだぼく、そんなにしっかりタロット占いをやれるかどうかわからないから、まずはむぎのタロットを借りれないかな?

むぎ

え、だめだよ!タロットは絶対自分のものを用意しなきゃ!

ホップ

えー?!いいじゃんちょっとぐらい!

むぎ

ごめんね。意地悪してるわけじゃなくて、タロットカードは傷がついたり折れ曲がったりするとすごく使いにくくなっちゃうから、必ず自分のものを用意しなきゃいけないんだよ。

タロット占いに必要なもの

タロット占いには以下のようなものが必要です。

タロット占いに必要なもの

① 自分専用のカード
② カードを収納するための箱やポーチ
③ (任意)カードの意味を調べるための解説書やサイト
④ (任意)タロットクロス

基本的には、自分専用のカードとカードを保護するための箱やポーチがあれば問題ありません。ただし、カードは貸し借りをせず、必ず自分専用のものを用意してください。
また、カードの意味がわからない間は解説書やサイトを参照するのもいいと思います。さらに、頻繁に占う場合にはカードの摩耗をふせぐためにタロットクロスを用意するといいでしょう。
上記のものはタロットクロス以外は本屋さんで揃います。
また、Amazonなどでも購入することができます。

タロットカードの取り扱いのルール

カードの取り扱いのルールについては、浄化・保存などさまざまな「作法」が存在しています。それらのルール・作法については基本的に本人が望む取り扱いをされるのがベストだと思いますが、「自分専用のカードを使う」ということだけは守ったほうがいいとおもいます。

裏側からみて、1枚でもどのカードかわかるレベルの傷や折れ曲がりがついてしまうと、どうしてもそのカードを選んだり、避けたりしてしまうため、占いの正当性が失われます。

そういった性質のあるカードを貸し借りすることはトラブルのもとになるため、タロットの貸し借りはせずに自分専用のカードをつかい、カードは大切にとりあつかってください。

タロットカードは使い慣れてくると、いつでも自分の悩みを聞いてくれる友達のような存在になります。大切な友達にできないことはタロットにもやらない、と考えるといいのかなとおもいます。

2−2 カードの選び方

ホップ

本屋さんにきてみたけど、「タロットカード」ってたくさん種類があるんだね。どれにするか迷っちゃうなあ。

むぎ

そうだね。本当にたくさんの種類のカードが売ってるよね。
もちろん、自分の直感にあったカードを買ったらいいいと思うんだけど
初心者にはウェイト版がおすすめかな。

ホップ

ウェイト版?なんでそれがおすすめなの?

むぎ

使ってる人が多いから、解説書がたくさんでてるし、小アルカナにも絵がついてるからわかりやすいんだ
タロットは、絵が違うと別のカードになっちゃうから、同じ愚者のカードでも絵柄が大きく異なるカードは意味がかわってきちゃう。なので、最初はスタンダードで解説も豊富なウェイト版がおすすめだよ。

さまざまなタロット

タロットカードにはさまざまな種類があります。主なものをご紹介します。

  • ヴィスコンティ版:現存する世界最古のタロット。重厚な絵柄がとても美しい。悪魔・塔のカードがないなど、現在のスタンダードなカードと一部カードが異なっている。
  • マルセイユ版:16世紀から18世紀のヨーロッパで作られたタロット。ウェイト版タロットのモデルになったもの。小アルカナには絵柄がない。
  • トート・タロット:ウェイト版の作者であるアーサー・ウェイトと同じ黄金の夜明け団に属していたアレイスター・クロウリーが作ったタロット。クロウリー独自の解釈が加わっており、マルセイユ版からカードの名前が変更されたものも多い。

このように、世界にはさまざまなタロットがあり、今現在も新たにオリジナルのタロットが生み出し続けられています。特に心惹かれるタロットがあればぜひそちらを使っていただければと思いますが、初心者には、ウェイト版タロットがおすすめです。

ウェイト版タロット

By Jean Dodal (http://www.tarot-history.com/Jean-Dodal/) [Public domain], via Wikimedia Commons

1909年にアーサー・ウェイトが作成したタロット。世界でもっともポピュラーなタロットの1つ。

ウェイト版タロットをお勧めする理由

  • 解説書が非常に多く、使いやすい
  • 小アルカナも絵入りでわかりやすい
  • アレンジしたオリジナルタロットも多く、好みの絵柄のものがさがしやすい

私が出版した、むぎのタロットもウェイト版に準拠したタロットです。
初心者向けのミニ解説書つきの使いやすいタロットになっています

タロット選びに迷ったらぜひ候補にいれてみてください。

次のお話

むぎのタロット講座


「むぎのタロット」好評販売中


むぎのタロット
・フルデッキ78枚
・60pの解説書つき
・ウェイト版準拠なので持っている解説書がそのまま使える
とても可愛い使いやすいタロットです。


「むぎのタロットオンラインサロン」会員募集中


・月額1000円で質問し放題、学び放題のオンラインサロン「むぎのタロットオンラインサロン」会員募集中です。



「むぎのタロットスクール」好評開講中


・全ての講座が一回完結
・資料はすべてデータでお渡し
・とにかくわかりやすくて、楽しくて、その日から占えるようになる!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください