むぎのタロットの作者から直接タロットを学びませんか?むぎのタロットスクール・オンラインサロン好評開催中!

タロットの意味:ソードのエース

むぎのタロットのソードの1です

27-4 ソードのエース

スート×番号のもつ意味
  • ソードの意味:知性、闘争、対立、怒り、感情の乱れ、知性の使用
  • 1(ケテル:王冠)の意味:各スートの基本的性質
  • 各カードのエースの意味はこちら

    基本的な解釈

    雲からのびた腕が王冠をつらぬく剣をもっています。
    ソードは「戦いによる勝利」を寓意しており、それをシンプルに表しているカードです。戦いに対してネガテイブな印象を持つ人もいるでしょうが、私たち人類の進歩や発展は「困難」や「敵」に打ち勝つ努力から生まれてきています。あまりいい例えではないですが、科学が大きく進歩するのは大きな戦争があったときです。相手に打ち勝つために人は知略をめぐらし、様々なものを生み出すのです。
    単純なパワーの発露であるワンドとちがって、ソードの力には方向性・ターゲットがいます。
    このソードのカードは目標を定め、それに対して最適な手段を選び、そして勝利の栄光を勝ち取る姿勢がえがかれています。

    正位置

    ソードのエースの持つ、叡智や勝利が中庸にはたらいていると解釈します。
    このカードはあなたが直面している困難や問題に対して、あなたが情熱と知恵をもって乗り越えていけることを示唆しています。あなたの今直面している状況にあなたは勝利を収めることができます。ですが、その勝利はカップのように受け取るものではなく、勝ち取っていくものなのです。困難な状況であっても切り開いて解決していける強さがあることを表しています。

    逆位置

    ソードのエースの叡智や勝利が過剰や不足にはたらいていると解釈します。
    過剰の場合には怒りの感情が激しすぎて冷静になれない状況であったり、自らの頑なな振る舞いが困難をより大きくしてしまっていることを示唆しています。
    不足の場合には状況に対して行動する具体的な策や行動がうまくとれない、立ち向かう勇気がもてないことを示唆します。
    救いとしてこのカードがもたらされる場合には困難や戦いそのものから距離を置くことで問題が解決にむかうことを示唆しています。

    インデックスページに戻る


    「むぎのタロット」好評販売中


    むぎのタロット
    ・フルデッキ78枚
    ・60pの解説書つき
    ・ウェイト版準拠なので持っている解説書がそのまま使える
    とても可愛い使いやすいタロットです。


    「むぎのタロットオンラインサロン」会員募集中


    ・月額1000円で質問し放題、学び放題のオンラインサロン「むぎのタロットオンラインサロン」会員募集中です。



    「むぎのタロットスクール」好評開講中


    ・全ての講座が一回完結
    ・資料はすべてデータでお渡し
    ・とにかくわかりやすくて、楽しくて、その日から占えるようになる!


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUT US
    yuki
    小学校の時にタロットに出会って以来、かれこれ20年以上タロットを取り扱っている。多くの人を占うだけではなく、自作のタロットを作るに至る。大学では分子生物学を専攻。趣味はイラストとゲーム作り。本業の傍ら、タロットを自由に楽しむ人が増えればいいなという思いからサイトを作る。